医療法人健光会
旭川ペインクリニック病院

入院について

入院病床

一般病棟 52
うち地域包括ケア病床 11

当院では治療を目的とした入院のほか、リハビリ入院やレスパイト入院などさまざまな形態に対応していますので、詳細は地域連携室までお問い合わせください。

主な受け入れ疾患

  • 脊柱管狭窄症腰椎椎間板ヘルニア圧迫骨折帯状疱疹帯状疱疹後神経痛など
  • 提携施設より、内科系疾患 (胆のう炎肺炎尿路感染症) などの受け入れも行っています。
  • 提携泌尿器科からの入院受け入れもございます。

地域包括ケア病床

病床内容

地域包括ケア病床とは急性期の治療が終わり、自宅へ退院、または施設へ入所するまでの間、退院に向けてのリハビリ等の準備をして在宅復帰をお手伝いする病床になります。

対象となる方には主治医の判断のもと、ご提案させていただきます。

入院期間

  • 地域包括ケア病床へ入床後、最大で60日間までの入院期間となりますが、担当医より退院許可がおりた場合や、施設入所が決まったら、60日間を待たずに退院となります。

入床~退院まで

  • 医師、看護師、リハビリスタッフ、管理栄養士、薬剤師、社会福祉士等が、在宅に向けて、治療や看護、リハビリ、栄養管理、内服管理、退院先に向けての調整等を行います。

リハビリ入院

目的

低下してしまった身体の運動機能を集中的なリハビリにより回復させることを目的としています。

リハビリ内容の例

リカンベントエルゴメーター
    1. 手足の関節が硬くなり、楽な姿勢で過ごせない。
      ➡筋肉を柔らかくするマッサージや、温熱・電気等の治療器により、関節の動きを回復させる。
    2. 筋力の低下や体力の低下が気になる。
      ➡筋力訓練や歩行練習等で、筋力や体力向上を目指す。

対象の方

  • 関節の動きが硬くなってきた方

  • 動くことが大変になってきた・疲れやすくなってきた方

  • 最近よく転ぶようになった方 など

入院期間

基本は1週間~3週間程度の予定です。患者様やご家族の希望で期間を決めて取り組むことが可能です。
リハビリ時間は1回40分で、必要に応じ1日に複数回実施します。平日は毎日実施し、土日祝はお休みになります。お休みの期間は、自主トレ等に取り組んで頂きます。

ご希望の方は、主治医やリハビリスタッフにご相談ください。

レスパイト入院

目的

ご本人、ご家族の身体的・精神的な負担を一時入院することで、ご本人・ご家族への休息を当院がお手伝いすることを目的としています。

当院対象の方

  • 医療的管理 (胃ろう・気管切開・在宅酸素・褥瘡・中心静脈栄養・たん吸引・ストマ・インスリン注射) の方で在宅に戻る方を対象としています。
  • 医療的管理が不要の方、介護認定のお持ちでない方もご相談に応じます。
  • 事前に情報(かかりつけ医紹介状、ADL・内服状況の分かるもの、入退院希望日を確認します。
  • 急な入院を希望する場合は、ご相談ください。

入院期間

  • 原則14日以内の入院となります。 (事前に入院日、退院日を決めてからの入院となります)
  • 次回の入院を希望される場合は、3か月後となります。
  • 入院中に迷惑行為や認知症状の悪化、専門的治療が必要になった場合、その他14日以内の入院が困難になった場合は、予定入院期間より短くなる場合があります。
  • 入院の際、入院期間分のお薬(胃ろう等の場合は栄養剤)を入院期間中に使用しますので、ご持参ください。

ご利用の流れ

  1. 事前に当院申し込み先へ情報を FAX
  2. 当院にて入院日・退院日等調整
  3. 結果をご連絡

お申し込み先

医療法人健光会
旭川ペインクリニック病院
ペインクリニック内科、麻酔科、リハビリ科、放射線科、内科、地域医療連携室
ペインクリニック内科、麻酔科、リハビリ科、放射線科、内科、地域医療連携室
〒070-0034 旭川市4条通17丁目1553番地